- Home
- 二岐(ふたまた)温泉
二岐(ふたまた)温泉

二岐温泉は、福島県の奥会津にある湯量豊富な温泉地です。
二岐(にき)と書いて、「ふたまた」と読みます。
湯治場としての1200年という長い歴史があります。
つげ義春氏の旅のエッセイにも登場しています。
湯野上温泉と羽鳥湖の中間地点で、国道118号線沿いに近い岩瀬湯本温泉からさらに二岐川の渓谷沿いを二岐山麓深くまで南下した場所にあります。
●泉質:
硫酸塩泉
●効能:
神経痛、関節痛、リュウマチ、婦人病、筋肉痛、打撲、やけど・切り傷、慢性消化器病、慢性皮膚病など
●浴場施設・設備:
————————————————————————————————————–
アクセス:福島県岩瀬郡天栄村大字湯本字下二俣
●公共交通機関:
東北新幹線・東北本線「新白河」駅東口から二岐行き天栄村村営バス「湯ったりヤーコン号」で約1時間30分(完全予約制、1日1便(往復))
(本数が少ないため、よく確認してください。利用予定の各施設(旅館・ホテル・ペンション・ゴルフ場等)へ乗車前日までに申込み。詳しくは、天栄村観光情報センター:TEL0248-85-2222)
会津鉄道会津線「湯野上温泉」駅からタクシーで約20分
●自動車:
東北自動車道 白河ICから県道白川羽鳥湖線経由国道118号線(約1時間)
日本秘湯を守る宿 大丸あすなろ荘(福島県岩瀬郡天栄村湯本字下二俣5)
TEL0248-84-2311
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。