- Home
- 小安峡(おやすきょう)温泉
小安峡(おやすきょう)温泉

小安峡温泉は、秋田県の栗駒に近い温泉地です。湯治場としても歴史があります。
地図で見ると、縦長で四角い形をしている秋田県の右下にあたります。栗駒国定公園です。
間近に栗駒山(くりこまやま)の豊かな自然と皆瀬川の流れ、そして大噴湯(だいふんとう)をはじめとした渓谷美があります。
秋は不動滝をはじめ山全体が圧巻の紅葉で色鮮やかに彩られます。(時期:10月中旬~11月初旬)
つげ義春氏の旅のエッセイにも登場しています。
●泉質:
単純泉
●効能:
神経痛、関節痛、リュウマチ、婦人病、筋肉痛、打撲、やけど・切り傷、慢性皮膚病など
●浴場施設・設備:
小安温泉組合公衆浴場
元湯共同浴場(山神の湯)
皆瀬休養施設日帰り風呂(住所:秋田県湯沢市皆瀬小湯ノ上79-2)
————————————————————————————————————–
アクセス:秋田県湯沢市皆瀬字湯元5-1
●公共交通機関:
湯沢から小安間
奥羽本線「湯沢」駅から羽後交通バス(湯沢小安温泉線)「小安温泉行き」で約1時間、バス停「元湯」下車、徒歩1分
横手から小安間(横手→十文字→小安温泉)
北上線・奥羽本線「横手」駅から羽後交通バス(横手小安温泉線)「小安温泉行き」で約1時間20分、バス停「元湯」下車、徒歩1分
●自動車:
東北自動車道 一関ICから国道342号線→国道398号線(約1.5時間)
または、
東北自動車道 築館ICから国道398号線(約1.5時間)
または、
湯沢横手道 湯沢ICまたは十文字ICから国道398号線(約40〜50分)
小安峡温泉総合案内所(秋田県湯沢市皆瀬字湯元5-1)
湯沢市観光物産協会
TEL0183-47-5080
コメント
-
2012年 11月 08日トラックバック:泥湯(どろゆ)温泉 | 名湯カタログ

この記事へのコメントはありません。