- Home
- 湯宿(ゆじゅく)温泉
湯宿(ゆじゅく)温泉

湯宿温泉は、群馬県の新治エリアにある温泉地です。源泉掛け流しの湯があります。
湯治場としての1300年という長い歴史があります。
つげ義春氏の旅のエッセイにも登場しています。また「ゲンセンカン主人」のモデルになった温泉としても知られています。
かつての宿場町でもあり、三国街道(国道17号線)沿いにあります。
●泉質:
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉
●効能:
神経痛、関節痛、リュウマチ、婦人病、筋肉痛、打撲、やけど・切り傷、慢性消化器病、慢性皮膚病など
●浴場施設・設備:
窪湯、小滝の湯、竹の湯、松の湯
————————————————————————————————————–
アクセス:群馬県利根郡みなかみ町
●公共交通機関:
上越新幹線「上毛高原」駅から関越交通バス(猿ヶ京行き25分:「湯宿温泉上」で下車)
上越線「後閑」駅から関越交通バス(猿ヶ京行き30分:「湯宿温泉上」で下車)
●自動車:
関越自動車道 月夜野ICから国道17号線(約15分)
みなかみ町観光協会(群馬県利根郡みなかみ町月夜野1744-1)
TEL0278-62-0401
みなかみ町役場(群馬県利根郡みなかみ町後閑318)
TEL0278-62-2111
コメント
-
2012年 11月 17日トラックバック:真沢(さなざわ)温泉 | 名湯カタログ
-
2012年 11月 19日トラックバック:奥平(おくだいら)温泉 | 名湯カタログ
-
2012年 11月 20日トラックバック:猿ヶ京(さるがきょう)温泉 | 名湯カタログ

この記事へのコメントはありません。