- Home
- 宝川(たからがわ)温泉
宝川(たからがわ)温泉

宝川温泉は、群馬県の谷川岳山麓、水上温泉郷(みなかみおんせんごう)にある温泉地です。
大正時代には湯治場として利用されました。
谷川岳を目の前に臨む水上温泉郷は、利根川(とねがわ)源流の最も上流のエリアに位置していて、昔は「奥利根温泉郷」と呼ばれていました。
日本百名山の一つである谷川岳の南面に位置する水上温泉には、利根川の渓流のせせらぎが間近にあります。
水上温泉から奥利根ゆけむり街道でうのせ温泉、向山温泉を越え、さらに県道264号線を北上したエリアです。
藤原ダムの上流にあり、藤原湖に注ぐ宝川のほとりにあります。
4本の源泉から1分間にドラム缶10本分(約1800リットル)もの湯量が湧く汪泉閣は、伊香保温泉のすべての旅館の温泉を合計したより多いそうで、湯量豊富な源泉掛け流しの湯です。
●泉質:
単純泉
●効能:
神経痛、関節痛、リュウマチ、筋肉痛、打ち身、冷え性など
●浴場施設・設備:
大露天風呂
・摩訶の湯(120畳、混浴)
・般若の湯(50畳、混浴)
・子宝の湯(200畳、混浴)
・摩耶の湯(100畳)
————————————————————————————————————–
アクセス:群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
●電車・公共交通機関:
JR上越新幹線「上毛高原(じょうもうこうげん)」駅から関越交通バス(水上駅行き約30分:「水上駅」で下車)
JR上越線「水上」駅からタクシーで約40分、または送迎車(要予約、1便/日)
JR上越線「水上」駅より関越交通バス(水上駅〜宝川温泉線、約40分:「宝川温泉」で下車)
JR上越線「水上」駅より関越交通バス(水上駅〜湯の小屋線、約40分:「宝川入り口」で下車)、マイクロバス送迎あり(要予約)
●自動車:
関越自動車道 水上ICから左折し、国道291号線、県道63号(奥利根ゆけむり街道)を北上(水上ICから約18キロメートル、約45分)
冬季(12月1日〜3月31日)には積雪のため要滑り止め、道の駅みなかみ町水紀行館(町営有料駐車場)への送迎あり(要予約、1便/日)
汪泉閣(おうせんかく)
TEL0278-75-2611(代表)
TEL0278-75-2121(予約直通、8:00〜20:00)
水上温泉旅館協同組合
TEL0278-72-2611
みなかみ町観光協会(群馬県利根郡みなかみ町月夜野1744-1)
TEL0278-62-0401
みなかみ町役場(群馬県利根郡みなかみ町後閑318)
TEL0278-62-2111
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。